大会概要 | ニュース・結果 | 出場チーム | 予選 | 過去結果
大会要項(PDF)
グループステージ組合せ(PDF)
競技日程(PDF)
第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
大 会 要 項
1 主 旨
公益財団法人日本サッカー協会及び一般財団法人日本クラブユースサッカー連盟は、日本の将来を担うユース年代選手のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブチームの普及と発展を目的とし、連盟第 2 種加盟登録チームの全てが参加できる大会として実施する。
2 名 称
第 42 回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
3 主 催
公益財団法人日本サッカー協会、 一般財団法人日本クラブユースサッカー連盟
4 主 管
関東クラブユースサッカー連盟、公益社団法人群馬県サッカー協会、前橋市サッカー協会、 公益財団法人東京都サッカー協会
5 後 援
スポーツ庁、 群馬県、群馬県教育委員会、前橋市、前橋市スポーツコミッション、公益社団法人日本プロサッカーリーグ、 毎日新聞社
6 協 賛
JFA Youth & Development Official Partner 株式会社ナイキジャパン
JFA Youth & Development Official Supporter トヨタ自動車株式会社
JFA Youth & Development Official Supporter ニチバン株式会社
JFA Youth & Development Official Supporter 株式会社 明治
JFA Youth & Development Official Provider 株式会社モルテン
7 期日
2018 年 7 月 22 日(日) ~ 8 月 1 日(水)
7 月 21 日(土) 代表者会議
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 24 日(火) 休 息 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 27 日(金) 休 息 日
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 29 日(日) 休 息 日(移動日)
7 月 30 日(月) 準 決 勝
7 月 31 日(火) 休 息 日
8 月 1 日(水) 決 勝
8 会 場
(以下予定)
前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場(群馬県前橋市)
前橋市宮城総合運動場陸上競技場(群馬県前橋市)
前橋フットボールセンターA/B/C/D(群馬県前橋市)
NTT 図南グラウンド(群馬県前橋市)
前橋市富士見総合グラウンド(群馬県前橋市)
味の素フィールド西が丘(東京都北区)
9 出場チーム
全国 9 地域の代表 32 チーム
北海道(1) 東 北(3) 関 東(11) 北信越(2) 東 海(3)関西(5) 中国(2) 四国(1) 九州(4)
10 出 場 資 格
日本サッカー協会に第 2 種もしくは準加盟登録し、なお且つ日本クラブユースサッカー連盟に 2018 年 5 月 11 日までに加盟登録したチームであること。
1)出場選手は他のクラブチーム及び高等学校サッカー部などに二重登録されていないこと。
2) 2000(平成 12)年 4 月 2 日以降の出生者を対象とする。
3)出場チームは、 15 名以上の選手でチーム構成され、うち 11 名以上は日本サッカー協会第 2 種加盟登録選手であり、なお且つ 2000 年 4 月 2 日から 2003年 4 月 1 日までの出生者を対象とする。
4)出場チームの同一下部組織第 3 種(日本サッカー協会クラブ申請済みクラブなお且つ日本クラブユースサッカー連盟に 2018 年 5 月 11 日までに加盟登録したクラブ)登録選手に限り、種別変更(移籍)せず第 3 種登録選手のままの出場を認める。但し、同一下部組織第 3 種登録チームを複数所有しているチームの選手登用は、いずれかの 1 チームからに限定するものとする。 また、同じクラブ内の同じ年代の女子登録している選手も移籍を行うことなく出場することを認める。
5) 各チームの登録選手は、 原則として JFA 発行の選手証を持参しなければならない。ただし、写真貼付により、顔の認識ができるものであること。
※選手証とは、 JFA の WEB 登録システム「KICKOFF」から出力した選手証・ 登録選手一覧を印刷したものを原則とする 。
6)予選から本大会に至るまでに、一つのチームで大会メンバー登録した選手は、異なるチームへ移籍後再び大会メンバー登録することはできない。なお都道府県内の大会で予選名が付されていない場合であっても、その大会が実質的に予選を兼ねている場合は、その大会は予選と同じ扱いとなり上記を適用する。
11 表 彰
優勝チームには優勝杯(日本サッカー協会杯・日本クラブユースサッカー連盟杯)を授与し、次回までこれを保持せしめる。優勝以下第 3 位までに表彰状並びにメダルを授与する。
12 得 点 王
本大会において最多得点を挙げた選手を表彰する。
13 フェアプレー賞
本大会において、フェアプレー精神の育成・向上のために選考基準に従いフェアプレー賞を選考する。フェアプレー賞はチーム単位とし、ベスト 4 に進出したチームの中から選考する。表彰はトロフィー及び副賞を授与する。
※スポーツ振興基金対象事業です
大会要項(PDF)
グループステージ組合せ(PDF)
競技日程(PDF)
大会概要 | ニュース・結果 | 出場チーム | 予選 | 過去結果
2023年 |
2022年 |
2021年 |
2020年
2019年 |
2018年 |
2017年 |
2016年
2015年 |
2014年 |
2013年 |
2012年
2011年 |
2010年 |
2009年 |
2008年