【JCYレディースサッカーフェスティバル2016 大会要項】
1. 趣 旨
クラブチームにおける女子中・高校生年代の活性化を目指し、女子選手の加入や女子チーム保有、新規立ち上げならびに選手のレベルアップ、選手間および指導者間の交流を促進するため、本大会を開催する。
2. 主 催
一般財団法人日本クラブユースサッカー連盟
3. 主 管
北信越クラブユースサッカー連盟・新潟県クラブユースサッカー連盟
4. 協 力
燕市サッカー協会
5. 共 催
新潟県燕市
6. 後 援
公益財団法人日本サッカー協会(予定)・一般社団法人日本女子サッカーリーグ(予定)
7. 協 賛
未定
8. 期 日
2016年8月8日(月)PM12:00~8月11日(木)AM(競技・予定)
9. 会 場
新潟県燕市吉田ふれあい広場多目的広場(芝生3面)・新潟県燕市三条燕総合グランド
10. 出場チーム
1) 本連盟加盟チーム傘下の女子チーム 2) 本連盟加盟クラブから推薦された女子チーム 3) その他、大会実施委員会において出場が妥当であると認めるチーム(*合同チームでの参加などを想定)
11. 参加資格
(ア)(公財)日本サッカー協会に選手登録したメンバーで構成されていること。 (イ)1998年(平成10年)4月2日以降の出生者を対象者とし、U-15年代のみ、U-18年代のみ、あるいは、両方の年代を含んでいても参加可能とする。 (ウ)チームスタッフ及び選手の登録は、スタッフ5名以内、選手は11名以上とする。 (エ)参加チームは全期間必ず参加し、審判等大会運営に協力できるチームであること。 (オ)参加チームは、9日に行われる懇親会に1名以上参加出来ること。 (カ)原則として、参加チームは主催者が斡旋する指定の宿舎に宿泊ができるチームであること(弁当も手配いたします)。
※宿泊費:(1泊2食付)8,500円前後(予定) ※宿泊予定地: 弥彦温泉・寺泊温泉 ※弁当 別途徴収
12. 組合せ
組合せは主管者にて決定する。
*選手構成(U-15、U-18年代の人数)や実績に関するヒアリングを基に決定する。
13. 大会方式
10~16チームによるグループラウンドと順位ラウンドを行う。
14. 競技規定
1) 試合時間はすべて50分(ハーフタイム10分)とする。 2) メンバー表は試合開始60分前に提出し、交代選手数の上限は設けない。ただし、再出場は認めない。 3) 大会期間中、警告を通算2回受けた選手は,次の1試合に出場できない。退場を命じられた選手は次の1試合に出場できない。その後の処置は大会実施委員会にて決定する。 4) ユニフォームは必ず2着(正・副)準備しグラウンドに持参する(GKも同じ)。背番号は必ず参加申込書に登録された選手固有の番号をつけること。スパッツについてはショーツと同色を使用する。
15. 参 加 費
20,000円(予定)
16. 参加申込
所定の「申込書」に必要事項を記入し下記へ申込むこと。
※申込締め切り:2016年6月30日(木)(予定) ※申し込み先: 参加申込
17. 表 彰
上位1~3位・下位1位を表彰する
18. 開 会 式
1) 期 日 2016年8月8日(月)12:00~(予定) 2) 会 場 燕市吉田ふれあい広場多目的広場 3) 内 容 大会要項等の確認
19. そ の 他
1) 登録選手は必ず全員傷害保険に加入していること。 2) 試合会場での負傷の処置については、当該チームで行うこと。 3) 閉会式は行わない。表彰式は最終日の各会場にて最終試合終了後に行う。
お申し込み・お問い合わせ先 JCYレディースサッカーフェスティバル2016 担当: JCY事務局 江崎 亜希子、増田 有紗 電話: 03-3830-1844 FAX: 03-3830-1847
※スポーツ振興くじ助成対象事業です。